長谷川雅洋のN.Y.ゴスペル 滞在記#01
コラム コラム NY 長谷川雅弘

こんにちは。
知ってる方も知らない方もいらっしゃると思います。Be Choirというますコーラスグループのディレクターをしております、長谷川雅洋といいます。
今回コラムの依頼をいただき、NYでの生活やゴルペル、音楽の事等を書いて欲しいという事で、拙い文章ではありますが、私的な事をおおっぴろげに書いていきたいと思います。以後ポエム風にします笑。

僕らの団体は2010年に発足し、2012年にキングレコードからファーストアルバムをリリース、昨年2015年にセカンドアルバムをリリースした。
特にセカンドアルバムは自分の楽曲を中心に作った。
ミュージックディレクターを中心に本当に助けてもらいながら作れたことには感謝しかない。

ただそこで感じたのは、自分の出来なさだった。

大事な人に迷惑をかけたり、不義理も意図せずはたらいていたり、色々いっぱいいっぱいだったこともあり、頑張らないといけないという気持ちとは裏腹に心底自分の歌も音楽も聴きたくない状態になっていた。
要は自分がくだらないと思っていたわけだ。価値なんかないし、色々デッドエンドってくらいに思っていた。←書いてて引くほど暗い笑、でもまああるでしょ、みなさんも笑

そんな折に1年程NYに仕事で行くことになり、マンハッタンのど真ん中に住むことになった。

まず最初に僕が自分に確認したかったのは、
「本当に音楽が好きかどうか」だった。それすらよくわかんなくなっていたとも言える。

思えば久しくライブにもいってなかった。いって何になるのかと思っていたし。
大好きな小林賢太郎が今年の基本書(毎年僕は軸にする基本書を決めて悩むとそれを元に生活設計をする笑。弁護士を目指していた頃の名残笑)にも
「まずは空っぽになったかめ樽を感動で満たす」という事が書いてあったので(本当に自分の意思のないやつだ笑)、片っ端からライブを見に行った。エンゲル係数を極力抑え、給与の80%以上を音楽に注ぎ込むという妻に間違いなく怒られるパターンの生活を開始した。(妻が見ていない事を祈る笑)

ちょっと挙げると、
シカゴ、ジャージーボーイズ、トリップオブラブ、レミゼ、キンキーブーツ、ブルーマン、ストンプ、アポロ、上原ひろみ、Datti Austin、Chris Botti、Joss Stone、Underworld、Anthony Hamilton、Fantasia、Quest Love、Yolanda Adams、Billy Joel、リチャードボナ、ロンカーター、ビクターウッデン、カートエリング、Take6、Manhattan Transfer、ホセジェームス、バーニーサンダース(音楽家じゃなく政治家笑)、Tamela Mann、Karen ClarkSheard、Jenifer Holiday、 Hezekiah Waker、シシーヒューストン、リアーナ、Bobbi Humphrey、 Chakah Kahn、Najah Lewis,,,
書くだけで疲れる笑。
で、これに加えて、
ビレッジアンダーグラウンドとシュガーバーを中心にオープンマイクに行き、火曜日、日曜日教会に行くというまあそんな毎日を過ごしてきた(いつ仕事してんだという指摘は置いといて欲しい笑。自分でもよくわかんない笑。)

それと同時に、とびっきり高いスピーカーを買って、持ってきた録音設備を備え付けていつでも歌えるようにした。

思えば、家でしっかり、またはまったり、アルバムで音楽を聴く事がなかった気がする。
ダニーのライブを聴いた時の衝撃や、ディアンジェロが最初ピンとこなかった事や、
カークのアルバムを分析していた事、ゴスペルが好きになったきっかけの曲をたくさん聞いて
単純に感動したりするようになっていく。

そんな折、死ぬほどびっくりする事が起こりまくるのである。

次回に続く。

長谷川雅洋
マスコーラスグループ「Be Choir」リーダー
会社員&シンガー
現在N.Y.で生活

Be Choirとは

Be Choir(ビー・クワイア)は2010年10月に代表 長谷川雅洋によって設立されたクワイア/マスコーラスグループ。
関東各所で多数のイベントに出演し精力的に活動中。長谷川やソロシンガーによる歌と迫力あるクワイアによるコーラスは音楽業界のみならず注目を集めている。

2012年にKING RECORDSよりデビューアルバム「Be」をリリースし、iTunesポップチャート最高8位を記録。
2015年7月にリリースした2ndアルバム”Lift”は長谷川雅洋のオリジナル楽曲を中心に、ブラックミュージックを背景にした多彩な表現により、業界内でも話題となり、売上を伸ばしている。

ライブ活動では、ワンマンライブのほか、クワイアミュージックの常識を変える、「もしクワ~もしもゴスペルクワイアのBe Choirと○○がコラボレーションライブをしたら~」に出演。
第1弾では篠崎愛の所属するアイドルグループAeLL.(2014年2月)、第2弾ではボーカルデュオD-51(2015年1月)とのコラボレーションにより、これまでにない新たなステージを展開し、大きな注目を集めている。

また、ゴスペラーズ黒沢薫による”LOVE LIFE”を、ワンマンライブでの共演を経て、黒沢薫10周年記念シングルに収録されるなど、デビュー以来常に進化をし続けるBe Choirから今後も目が離せない!

MARISA|コラム#01 アトランタの旅~公民権運動、歴史の足跡
コラム コラム MARISA 黒澤まりさ

今、黒人文化の歴史の足跡が残されているアトランタに来ています。

到着して間もなく、Deep Southと呼ばれるAlabamaとMontgomeryへ小旅行することに。公民権運動の行進され、人権のために多くの人が戦い、命を捧げた場所です。
まずはCivil Rights Memorial Center、人権博物館へ。
公民権運動の歴史を記念するのはもちろん、心突き刺さるような出来事の数々が紹介され、胸がつまるような思いでした。

出口近くには1954年5月~1968年4月4日…キング牧師が暗殺された日までに起きたこと、命を捧げた人の名が記されている大きな石がありました。
ゆっくりと一つ一つに目を留めて、それからSELMAに向かいました。

MontgomeryからAlabamaの行進途中、あのBloody Sunday(1963年3月7日)が起きたEDMUND PETTUS BRIDGEがSELMAにあるのです。
この内容がよくわからない方はぜひ以下の映像を見ていただけると、どういうこと、どういう意味か理解できると思います。

セルマ映画の予告

セルマの橋と公民権運動について、当時の映像。
(当時の映像そのものなのでちょっとぐろいです)

今も行進が続いてる、という気持ちを持ってひとりでWe Shall Overcomeを歌い勝利を宣言しながらこの橋を渡りました。

昨年は50周年記念式典があり、奇跡的なことが連続して起き、オバマ大統領が当時この橋を渡ったliving legendたちと共に手を取り合って式典でこの橋を渡り、熱い抱擁を交わしたその写真が話題になり、全世界に大きなインパクトを与えました。
このような歴史的な場所に身を置くことが出来るとは、本当に特別な時間で彼らのしてきたことをリスペクトすると同時に、残されたたくさんの素晴らしいものに感謝しました。

ゴスペルを知り、愛する人々にこの歴史を知っていて欲しいと心から思います。

MARISA
ブラジル人の父と日本人の母を持つ。スペインで生まれたが、17歳の時に日本に移り住む。ダンサーを目指していたが、交通事故により挫折。
その後、親友から誘いを受けてゴスペルと出会う。
1998年より、ゴスペルクワイア、Tokyo Voices Of Praiseに参加。
その頃からシンガーとしても頭角を表し、2002年にはアメリカで開催された Edwin & Walter Hawkins 主催のカンファレンスで日本人として初めてソロをとる。
2005年に自己のクワイア、SEEDS OF LOVE GOSPEL CHOIRを結成。
近年は、ソロライブを行う他、ワークショップやコンサートの企画も手がけるなど、幅広い活動を展開している。
新宿シャローム教会ゴスペルスタッフとしてつとめている。その他にShalom Gospel Ministry、Gospel Branch 東京 代表。
現在も複数クワイアディレクター、シンガーとして活躍中。

http://marisa-maririn.com

本日、創刊!WEBマガジン「Gospel Music Magazine」
コラム News コンサート ワークショップ

ゴスペル音楽を愛する全ての方へ

ゴスペル音楽を愛する全ての方へ
旬のゴスペル情報をお届けするWEBマガジンが、2016年5月17日に創刊いたしました。

ライブ・コンサート情報、ワークショップ情報、ゴスペルクワイア情報に加え、コラム、連載などを随時、掲載してまいります。

ぜひ、みなさまのお力をお貸しいただき、ゴスペル音楽を世の中にもっともっと広めていきたいと思っています。
ご協力のほど、お願い申し上げます。

Gospel Music Magazine 編集部

全国ゴスペルコンテスト 「ゴスペル甲子園2016」
コラム

いよいよ決勝!ゴスペル甲子園

本年で5年目を迎える全国ゴスペルコンテスト「ゴスペル甲子園」の本選出場者が決まった。
クワイア部門は、コーラスワークに定評のある「さかなごとkagnes。」と勢いのある若手デイレクター長谷川繁率いる「Shige's Gospel Choir "Ayanim"」の2組。
ボーカル部門は、記念すべき第一回「ゴスペル甲子園」優勝グループの「Paradi-soul」をプロデュースした吉田英樹が育てる「Grace-Notes」と本年2回目の挑戦「ナガオカ智」の2組。
それぞれが決勝に挑む。

決勝戦は2016年7月9日(土)日本最大規模のゴスペルイベント「YOKOHAMAゴスペルフェスティバルVOL.09 横濱ゴスペル祭2016」の中で開催される。

年々とレヴェルの高くなっていくこのコンテストでは、2014年には草薙さゆり、2015年には鈴木瑛美子と素晴らしい才能を持つ女性シンガーの存在を世に知らせることができた。
本年、どのような女性ボーカルシンガーが生まれるのか、とても楽しみなコンテストでもある。

  

■2014年 ボーカル部門優勝 草薙さゆり

  

  

■2015年 ボーカル部門優勝 鈴木瑛美子

*REVOLVER dino network ログイン | 新規登録